HOME > 施工事例:後ろタイヤ付近(Rrフェンダー周り) > ワゴンR 修理 奈良県大和高田市M様
2023年02月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |
2023年03月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
HOME > 施工事例:後ろタイヤ付近(Rrフェンダー周り) > ワゴンR 修理 奈良県大和高田市M様
総数37件 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 →次の5件へ
ekワゴンの修理事例です。
|
|||||||||
バンパーの修理事例です。
|
|||||||||
フロントバンパーの傷修理事例です。
|
|||||||||
ヴォクシーの修理事例です。
|
|||||||||
プリウスの修理事例です。
|
車修理、板金塗装専門店
ワゴンRの修理事例です。
傷が付いてへこんでいますが、何よりサビが目立っています。
この様に傷が鉄板部分にまで達している場合、しばらくそのままにしておくと当然鉄なので錆びが発生します。
この状態のまま更に放っておくと錆びはますます進行し、広がり、最後には朽ちて穴が空いてしまいます。
そうなると修理するのは簡単ではありませんので、修理金額もそれなりにかかります。
今回の場合は錆びは鉄板部分の表面にとどまっていましたので、比較的簡単な作業で修理する事が出来ました。
今回のお客様は他社で見積りをとられた際、思っていたよりも高かったのでしばらくの間放置していたそうです。
もう少し長い間放っておくと修理金額は更に高くなっていたかもしれません。
あのとき直しておけばよかった!と思わないためにも、同じようなケースでお悩みの方は一度当店にご相談ください。
修理した場所:2ヶ所
@右後ろドア
A右リヤフェンダー(後ろタイヤの上)
修理期間:6日
Rrフェンダー新品交換